今日のデイケア

今日のデイケア · 2025/10/28
人づきあいをもっと楽にしたい、そう思っている方にはSSTをおすすめします。SSTとはソーシャルスキルズトレーニングという英語の省略語。人づきあいだけではなく、暮らしの困りごとも取り上げます。10月度は今日で終わり。全員で次の課題を決めました。11月も参加をお待ちしています。

今日のデイケア · 2025/10/27
体力をつけたい方におすすめのプログラム、軽スポーツ。今日はメリケンパークで大なわとびチャレンジをしました。うまく縄で飛べる人もいれば、走り抜けてしまう人もいて…なぜ?そのあとみんなで飛んだ合計もたった3回…こりゃあ猛特訓がいるなぁ。外国の方がじーっと見ていたので、誘って一緒に飛んでもらいました。ワオ!国際交流!言葉なんていらないね。

今日のデイケア · 2025/10/27
今日は就労トレーニング(省略して、シュート)の時間。いつもは書類の封入作業をしていますが、今日は準備が整っておらずいつもとは違うことをしました。実は新しい試み。これから就労トレーニングで作った商品の販売を始めます。今日はチラシを使った箱折り。やわらかい紙だから折り目や重ね合わせる難しさもありました。のしのように巻くのも少し一苦労。難しくても真剣に。これからシュートブランドが生まれていけばいいなとたくらんでいます。むひひ。

今日のデイケア · 2025/10/27
デイケア紫陽花くらぶ、11月カレンダーができました。月間目標は「冬になる前に!体を動かして体力アップ」涼しくなってきて運動プログラムが増えてきました。今のうちに元気な体作りをしておきましょう。

今日のデイケア · 2025/10/24
今日はみんなでクリスマスグッズ作り。ハロウィンも終わってないのに、あわてんぼうのサンタクロースたちはフェルトでコツコツ、羊毛フェルトでチクチクしはじめています。季節が巡るのが早く感じます。もう来年の海水浴のことも決めちゃえ、って思っている精神保健福祉士なのでした。10/25(土)は、手工芸とカラオケ。1日1笑。明日もお待ちしています。

今日のデイケア · 2025/10/22
体力をつけたい方におすすめするプログラム、ウォーキング。今日はあいにくの雨。予定していた図書館ではなく、地上から24階も高いところへ行ってきました。最近運動不足を痛感している人が多いデイケア。トレーニング大好き精神保健福祉士がビシバシきたえますよ。え?そんなハードなのは求めてない?おかしいなぁ…

今日のデイケア · 2025/10/20
生活力を高めたい方におすすめするプログラム、料理の時間。今日はメンバーからのリクエストでかぼちゃグラタンを作りました。おいしいんですけど、うまく固まってくれませんでした。グラタンというよりはグラスープみたいな感じ。小麦粉足りなかったかな?牛乳多かったかな?ハロウィンの季節はフシギなことが起きるんです。ところで最近の投稿もかぼちゃのことばっかり。気のせい?それともジャックオーランタンのしわざ…?

今日のデイケア · 2025/10/17
非日常的な体験の時間、チャイナで~。今日はハロウィンかぼちゃのバケットを作りました。個性豊かな表情をしているバケットたち。一番左には講師手づくりの本物のかぼちゃおばけ。デイケアの部屋の中もだんだんハロウィン化してきました。ということはメンバーもおばけ化してきたってこと?

今日のデイケア · 2025/10/16
生活力を高めたい方におすすめのプログラム、料理の時間。今日はオムライスの日。ケチャップライスと食材は炊飯器で炊くから簡単…にしたつもりが炊けてない。具材が多すぎたから炊けてない。早炊きにしちゃったもんだから炊けてない。まさに芯(しん)オムライスです。こりゃまいったどうしようかと機転を利かせて、フライパンで炒め直し。するとちゃんとおいしいオムライスに仕上がりました。見事なリカバリーです。たまにはこういうトラブルがあるほうがリアル生活感があっていいんです。さあて、明日はチャイナで~は、ハロウィンのかぼちゃバケツをつくります。明日もまた来てくださいね。

今日のデイケア · 2025/10/14
元気で過ごす時間を増やしたい。そんな方におすすめするのが手工芸の時間です。コツコツ縫い物や編み物が人気ですが、他にもぬり絵をして過ごす方もいます。頭ではなく手先を動かす何かが見つかれば、元気な時間はまちがいなく増えていきます。そのお手伝いは作業療法士におまかせあれ。いろんなことがポンポン進んでいきますように。ポンポンだけに。

さらに表示する