SSTご参加の皆様へ
Social Skills Training の略で、
社会生活技能訓練 という意味です。
日常生活をスムースに送るには、対人関係と社会性が大変重要です。
対人関係を改善すること。社会性を身につけること。
この二つを目標にした治療法を、SST と言います。
当院では、ノンバーバル編(言葉を使わないコミュニケーション)と、 バーバル編(言葉を使ったコミュニケーション) の二つを準備しています。
デイケア活動の 予定表 をご覧ください。
精神科・心療内科に受診中で、社会復帰を目的とする方。
ノンバーバル または バーバル の、どちらかひとつの参加になります。(同時参加はできません。初めての方はノンバーバルからの参加となります)
担当医師・カウンセラーにご相談下さい。
※他院で受診中の方は、下段の「SSTのみご利用希望の方」をご覧ください。
SST募集のご案内 -募集詳細のご案内です-
クリックして全画面でご覧ください。
当院は、SSTプログラム に力を入れています。そのため他院で受診しながら、リワークプログラムへの参加のみを希望される方もいらっしゃいます。
<参加方法>
他院で受診中の方で、SSTのみ参加ご希望の方は、主治医の紹介状(意見書)をご持参の上で、当院での外来受診 をお願いします。
詳しくは こちら を参照ください。
(受診方法の 1.一般外来受診 をご覧ください)
<注意事項>
※SSTの参加は医師の判断による治療法ですので、必ずご参加いただけるものではありません。
当院はデイケア活動が盛んです。デイケアのプログラムの一環としてSSTやリワークに参加される方もいらっしゃいます。
デイケアの活動内容につきましては当ウェブサイト「デイケア活動のご紹介」でご覧ください。