神戸元町の精療クリニック小林、デイケア活動では、月に一度だけ、講師と一緒にミュージックベルという普段ふれることの少ない楽器を使って曲を奏でる時間があります。音楽に合わせたストレッチをした後、2曲を演奏します。ベルのほかにも、ピアノ、ギター、すずなど、何でも自由に使って下さいね♪
11/18の音楽の楽しみは、以下の2曲。ずっと歌い継がれる名曲です。
秋桜の最初のピアノがとても好きなスタッフなのでした♪
10/7の音楽の楽しみでは、2曲をベルで演奏しました。
写真では背景のお面に目が向きがちですが、ちゃんと額の中に書かれた2曲を演奏しましたので💦
11/6の音楽の楽しみ。「島唄」「乾杯」の2曲を演奏しました。
今日は普段と違う楽器を鳴らす人が多数。自由に選べる面白さがあります。
10/23のベルの時間。
発声練習をした後は、みんなで演奏。今日はいつもと違う楽器を使ったり、連弾があったり、のんびり~としたベルの時間となりました♪
9/4はこの2曲♪どうぞお聞き下さいませ♪♪
7月3日の音楽の楽しみは「花束を君に」「カブトムシ」を演奏しました。
どうぞお聞き下さい♪
5月1日のベルは、お花の2曲です。
どうぞ、お聞き下さい~♪
3月6日の音楽の楽しみでは、いきものがかり「YELL(エール)」を
演奏します。ミュージックベルという楽器を使いますよ。
12月12日はクリスマスソング「あの鐘を鳴らすのはあなた」の他に
ベルで「やさしさに包まれたなら」「糸」を演奏しました。
「糸」はトーンチャイムでの音色です。
名曲、「糸」でしんみりしてください♪
11月7日は、「世界に一つだけの花」「いつか」の2曲。
今回、木琴の音が入っていますよ~。
10月3日は「秋桜」「心の旅」の2曲です。
ちょっと懐かしい曲です。お聞きください♪
9月5日はSMAP特集「夜空ノムコウ」「オリジナルスマイル」の2曲です。
今回は、2曲とも掲載しました。お聞きください!
ジブリ特集の日。講師が持ってきてくれた楽器「トーンチャイム」を使って、いつもと違う音色を体験しました。
音源の中で1番と2番で音色が違います♪
ちょっと懐かしい曲です。
名曲です~♪
演歌特集。「川の流れのように」「津軽海峡・冬景色」の2曲を演奏しました。「川の流れのように」の演奏をお聞き下さい♪
「秋桜」「Hello,again~昔からある場所~」を演奏しました。
本日は「秋桜」の演奏をお聞きください。
「乾杯」「何度でも」を演奏しました。
本日は「乾杯」をお聞き下さい。
「いとしのエリー」「君がいるだけで」の2曲を演奏しました。
今回は「君がいるだけで」をお聞き下さい。
「三日月」「島人ぬ宝」の2曲を演奏しました。何度も練習を重ねた「三日月」をお聞き下さい♪
お花の曲特集で「ハナミズキ」「赤いスイートピー」を演奏しました。「ハナミズキ」の音源です。どうぞ♪
「空も飛べるはず」「明日があるさ」の2曲を演奏しました。
今回の動画は「空も飛べるはず」です。録音タイムは、やっぱり緊張します。
最後に演奏者のエンドロールを入れました(╹◡╹)
動画の掲載は初めてなので、みんな緊張しながら演奏しました。
どうぞお聞き下さい♫