神戸元町の精療クリニック小林デイケアでは、発声練習や季節の曲を楽しむコーラスの時間があります。大きな声を出すことはストレス解消にもなります。
デイケアではいつもしていることですが、カラオケの時間なので改めて窓を開けて換気、サーキュレーターを回し、飛沫予防カーテンをつけ、1人歌い終わったら必ず空間に消毒スプレーをする、というできる限り最大の対策をした上でカラオケ。みんなとっても楽しそうでした。
10/23の最後は「恋するフォーチュンクッキー」なぜかみんな踊って終りました。
2/18は「歌をうたおう」みんな手拍子して盛り上がりました!!
やっぱり声出して歌うって気持ちいい~!聞いてくれる人がいると恥ずかしいけど、うれしい~!!
12/17は「歌をうたおう」の時間。みんなでカラオケしました。
ただ、今日は参加人数が多くて1曲歌うと順番が回ってきません💦そのためみんなには1番を歌ったら交代してもらいました。譲り合いの精神で♪
9/17。デイケアが再びカラオケの熱気に包まれました!参加者が増えたため、今回は2曲ずつとなりましたが、みんな楽しかったようで☺今回もデュエット曲ありました♪
7/30は、デイケアの部屋をカラオケボックスに見立てて、みんなで3曲ずつ歌っていました。ドリンク付き、ただし自分で作らないといけませんが🍹
他の人の歌を聴くのも新鮮ですね~♪
5/21のベル・コーラスでは「元気をだして」「想い出がいっぱい」の2曲を演奏しました。ピアノ連弾や、キーボードと太鼓の二刀流など好きなスタイルで演奏してみましたよ~。
11/20のベル♪コーラス。今日もみんなでピアノ練習。ちょっと弾けると、すごく上手くなった気分になりますね~♪♪後半は「トトロ」「なごり雪」を
ベルやたいこを交えて演奏しました。
4月5日のコーラスは、いつもとは違った内容で行いました♪
「ちょうちょ~」と歌いながら、折り紙でちょうちょを切ったり、
「さいた~さいた~」と歌いながら、チューリップを切りました。
1月30日「君をのせて」を歌いました。前回のハミングに続き、今回は下のパートの音取りをがんばった!
1番だけですが、がんばった歌声をお聞き下さい♪
1月20日のコーラスは「君をのせて」の続き。特に難しいのがハミング部分。
面白い文章を当てはめて音程とリズムを覚えました♪
がんばった後、外を見たら、素敵なご褒美!おっきな虹が出ていました☆
楽譜にある記号の読み方やハミングに苦戦…
録音1回目の歌です。
「ビリーブ」2回目の録音です。1回目より上達したかな♪
「いい日旅立ち」「時代」「BEST FRIEND」のグループに分かれて、「他のチームを感動させること」を目標に練習して発表しました。
①最初は歌のタイトルしりとりでウォーミングアップ。②発声練習③あくびの歌④気球にのってどこまでも、を歌いました。普段しゃべるよりも大きな声が出ました♪
カラオケ好きなのに、歌えな~い…デイケア人気プログラムのカラオケが復活しました。コロナ対策として、常に換気、毎回消毒、距離をとって、歌う人は仕切りカーテンの中で、そしてマイクは一人一人手づくりで🎤みんなもなんとなく静かな曲を選んでいた気がします…早くいつものように元気な曲も歌える日が戻ってきたらいいですね。