神戸元町の精療クリニック小林、デイケア活動では、月に1度チャイナで~があります。。料理、おかし、外出、あそび、創作、中国語講座など、内容が毎月違うので、いつ来ても新鮮です。最近は、中国にとどまらず、ギリシャ、ドイツ、韓国、ベトナムと、世界各国に広がっています!
7/3はパネルシアター!年末の発表会に向けて準備をしているところです。
今日は主人公となる十二支(じゅうにし)のイラストを描きました。
辰、むずかしすぎ!!
3/27のチャイナで~は、昔あそび!最近はあまり見かけなくなったけん玉やコマで遊びました。
遊びの時って、お互い自然とコミュニケーションが取れるんですよね。チャイナで~で、「いつの間にかできてる!」をいっぱい体験してください☺
1冊の本を順番に読んで、意見を交換することを「輪読」と言います。
1/17のチャイナで~では輪読をやってみました!講師が翻訳した本にも出てくるおまんじゅうも作ってみましたv( ̄Д ̄)v
11/1は韓国で~。「スンドゥブ」を作っちゃいました~!!おいしい!!
9/13のチャイナで~は、「玉ねぎのキッシュ」を作りましたよ~。
文句なしの絶品メニュー☆
6/28のメキシコでー!超本格的!!
3/22のチャイナで~では、ほうれんそうのキッシュを作りました。
サラダにかかったドレッシングは講師秘伝のレシピ。去年のクリスマス会でもチャチャっと作ってくれたのですが、これがすごくおいしかったので「もう一度!」の声が上がっていたものです。どれもメインディッシュみたいでした!
1/16のチャイナで~では、みんな筆を使って文字を書きました。イラストが入ったカラフルな花文字や、文字の起源の甲骨文字も書いてみましたよ~。
書いた半紙がありすぎて、写真におさまりきれませんでした。
11/16のブラジルで~。ムケッカとは、ブラジルの海鮮シチュー。
おいしくできました!
9/21(金)はギリシャでー。「ムサカ」という料理を作ったのですが、具材になすび🍆が必要で買いにいきました。災害と猛暑で野菜が高いですね…。
予算のやりくりもでき、おいしいムサカを作れましたー!
久しぶりのデイケアだった8/19。精進で~というプログラムでは「なんちゃてうな丼」を作りました。お寺で食べる精進料理だって。ただし、うなぎが高くて買えないので、ごぼうと山芋をすりおろして、揚げ焼きしたアレンジレシピです。
6/15のチャイナで~では、手づくり市で販売するワッフルの試し焼き。
大きいワッフルももちろんおいしいのですが、小さいワッフルはかわいくっておしゃれな焼き上がりです♥
クリスマス会に向けて、練習中!なんだかすごい設定!!
5/9のチャイナで~は、中国ちまき。時間はかかりましたがめっちゃおいしくできました。ただ難しかったのが、竹の皮でうまく包むこと。ほとんど人ができずに、講師にお任せしちゃいました。(^^;)デイケアベランダから収穫した小松菜スープ着き。落し蓋を初めてやってみた人もいました♪
4/20のインドで~。講師が急な休み!でも食べたい人が多くてみんなでサモサを作ってみた!途中で皮がなくなって急遽作った!それでも足りない!午後から来たメンバーが南京町に買い物に行ってくれた!この時点ですでに12時半!午後メンバーも作ってくれた!なんと生地と皮が同時に使い切れた!!そして…1時に完成!!がんばった分めっちゃおいしくて、おかわり行列ができるほど☆大変だったけど、凄く達成感のあるインドで~となりました!
チャイナで~年間計画。4/6より、あじさいくらぶで劇の練習をすることに
なりました。発表は12月のクリスマス会。これから準備が始まります。
3/16のチャイナで~は、ワッフルを焼きました。少しかみごたえのある「ハードワッフル」手づくり市の商品になるかもしれません!
3/2は韓国で~。でっかすぎる~!!
メンバー提案により、豚肉が入ってます🐷
2/16のチャイナで~では、関帝廟(かんていびょう)へ行きました。
旧正月を祝う日に近く、混んでました&行きに道に迷いました…
2/2のチャイナで~。メンバーから「スポンジ」を焼いてみたいとリクエストがあって、焼いてみました🎂午後からはさらにデコレーション!
この出来栄!!!🍰🍰
「パエリア」!1/19のスペインで~でクッキング!いい香りが午後まで♬
本日1/5より2018年のデイケアが始まりました。
チャイナで~では、みんなで書初め。テーマは「福」です。
面白いこと好きなメンバー&スタッフはつい脱線しちゃいます…
11/17のロシアで~は、「ビーフストロガノフ」
舌かみそうな名前ですが、味は舌とろけそうな美味でした☆
11/1のチャイナで~は、ペーパークラフトでツリー作り。
昨日ハロウィンが終わったばかりですが、もうクリスマスに向けて、です。
10/20のチャイナで~はハロウィンメニュー。
かぼちゃのニョッキを作りました!みんながんばった!!
10/6のチャイナで~は、「ハロウィンハンドアート」
どんなもようができたかな?
8/18は、ゴーヤチャンプル!
がっつり食べて、夏バテに負けるな~!!
9/15はベトナムで~。
南京町は、実はいろんな国の食材が売ってます。フォーをおいしくいただきました!
6月30日はランチ「ニョッキ」。ぜーんぶを手づくりしたので思いのほか
時間がかかって大変でした…でもその分おいしくいただきましたよ♪