神戸元町の精療クリニック小林・デイケア活動では、デイケアメンバーが対象の「働く準備」プログラムを始めました。
その名もシュート。【就】労【ト】レーニングから名前をとりました♪
8/12のシュートで関係機関に書類を送付しました。封入作業を担当したのはデイケアメンバー。皆様から届いたアンケート&お礼の手紙を読んで、みんなで嬉しく、次もがんばろうという気持ちになっています。
送っていただいた機関にはお礼の葉書を返すようにしていて、今日からはメンバーの直筆コメントを書いています。
7/15は、就労トレーニング「シュート」来週のクッキー販売に向けて、ひたすらレジの練習を行いました!あとは、お札の数え方もやりました。
みんなお店の人みたいに数えることできる??
7/22はデイケアの就労イベント「クッキー販売」の日。今日はクッキーを一杯焼きました!さあ、明日たくさんの方のご来場を待つばかりです☺
7/8はシュート。月に1度の「書類封入」作業の日。今日は、厚紙や商品を封入したり、切手をはさんだり、前回とは違う作業をおこないました。
合計47枚。最終チェックまでして関係機関に発送しました🏣
6/15のシュート(就労トレーニング)では、書類の封入作業を行いました!
しかも外部機関に送る大切なデイケアの資料…ということで緊張💦
しっかり練習を行ってから、本番!封筒と送り状の宛先をまちがえないように…、紙が折れないように…今後のシュートでは、いろんな作業を体験していただきます☺みなさんも、やってみよう!
6/12の室内ゲーム。ウォーミングアップとして、みんなで1文字ずつ増える「ふやしりとり」をしました。ゴールは15文字。大変やったぁ…
毎週(月)の就労トレーニング「シュート」ですが、6月、7月は少し変則的に行います。一時的に【水曜日】にお引越し。今まで参加できなかった方もぜひどうぞ♪
5/15より、新しい就労体験プログラムが始まりました。
延期になっている手づくり市から「植物販売」と「レジ」部門が飛び出し、
「グリーンマーケット」というイベントを行います。接客はもちろんデイケアメンバー。コロナに気をつけて実施します。デイケアではこれから準備で忙しくなりますが、それも就労体験!がんばろう!!
デイケアで行っている就労トレーニング【シュート】
次クールの内容が決まりました。集中力が身に付く作業体験や、コミュニケーションの練習を多めに行います。
*申し込みは、4/20(月)から。先着5名様まで。
6月開催に向けて準備をしていた手づくり市ですが、全員の安全第一を考え、
【延期】することとなりました。今は我慢の時ですが、「いつか、必ず!」再開できる日を楽しみにしていてください!!
3/31は手づくり市に向けての準備。コロナウィルスの感染拡大で、本当に6月に開催できるのかという不安も出てきました。しかし、今はできることをコツコツするのみ。先はどうなるかわかりませんが💦
6月開催の「手づくり市」その準備が3/23(月)にありました。
毎回大人気のカフェブースでは、「チョコレートマフィンとワンドリンクのセット」というメニューが決定しました!今日は接客練習もやってみました。
4月からはケーキの試作を始めます。コロナ対策のために、無理のない範囲でやっていきますね♪
6月に開催する手づくり市の第一弾チラシと布マスクをセットにして配布しております。今の時期しっかり予防していただいて、6月にお客様とお会いできることを楽しみにしております♪
3/9(月)のシュート(就労トレーニング)では、前回の続き「集中力」のトレーニングとして、チラシの箱作りを30分間やってみました。かなり疲れますが、おしゃべりをしながらだとちょっと楽になるとわかりました。
後半は「対人関係について」なかなか答えのでない問題です…
3/2のシュートのテーマは「集中力について」みんなでしばらくボールペンの組み立て解体作業を行いました。最近のボールペンはバネがあったりなかったり💦
2/25は、カフェチームが一生懸命お菓子を考えていました!容器とか形とかいろいろアイデアあるみたいですよ~!グリーンチームはおしゃれ鉢作り。
2/17のシュート(就労トレーニング)のテーマは「求人誌の読み方」
今の自分にとっては何が大事なのか(勤務日数、勤務時間、通勤時間、仕事内容、給料面、雰囲気など)ポイントを置いて読んでみました。みんなそれぞれ違ったけれど、みんな自分の大事ポイントは持っていました!
2/13のDIYでは、手づくり市のグリーン(植物販売)部門が使う鉢や名札を作成しました!ドリルで穴あけ作業もあって、普段聞きなれない工事音が響いておりました~!
それと、手づくり市経過レポートを作りました。待合に掲示しています。
2/12の手づくり市準備。グリーン、雑貨、カフェチームがそれぞれ打ち合わせなどを行いました。グリーンチーム、商品のポトスができました!6月になったらワサワサに伸びてるかも?
2/10は、ステキなティッシュケースを作りました!
布が切りにくかったり、ミシントラブルがありながらも、何とか乗り越えて1つ目が完成しました!販売は6月になりますので、お楽しみに♪
就労体験プログラム「手づくり市」とは、メンバーが商品作りから、カフェの接客、雑貨やグリーンの販売、レジまでを担当する院内の催しです。ここにきていただくお客様は、デイケアメンバーのご家族や外来の患者様など。
2/4は、そのキックオフミーティング。6月の開催に向けていよいよ動き出しました!!写真は「カフェチーム」作戦会議中です☕
毎週(月)午前のプログラム「シュート(就労トレーニング)」
新しいクールの1回目は「生活リズムを整える」をテーマに情報交換、意見交換をしました!初回から中身の濃いお話で盛り上がりました。4月末までの10回、がんばろう!!
本日1/27から2月~4月度の参加申し込みを始めましたが、あっという間に定員に達しました。出ようと思っていて出られなかった方、申し訳ございません。1月中は、5月~7月度に入れる「待機者」枠を受け付けております。
来週11/25(月)の予告です。シュートでは「インターネットで求人さがし」をします。こんな感じでおこないます☟
9/30のシュート(就労トレーニング)では、「基本コミュニケーション」「集中力」の2つのテーマについて勉強しました。
みんないろいろ悩んでいるし、考えているんです。
午後のプログラムは、トップ画面のフェイスブックからご覧ください。
8/5より、3か月限定の就労トレーニングプログラム「シュート」が始まりました。初回のテーマは「生活リズム」と「一般就労、障がい者就労のちがい」について。次回は「求人誌の読み方」をおこないます。
8月より、月曜午前の就労トレーニングプログラムが始まります。
「シュート」と言います。7/22より申込開始。5名限定となります。
仕事の準備、一緒に始めましょう!