神戸元町の精療クリニック小林デイケア活動では、毎週1回の就労トレーニングと、月1回は就労体験プログラムがあります。週1、月1回から働く準備をしていきませんか?
9/30は、月に1度のデイケアメンバー限定「就労体験プログラム」
今日は「パウンドケーキショップ」を開きました。レジ、袋づめなど5部門に分かれて、1時間半その役割をしっかり担当しました。私たちの接客はいかがでしたでしょうか?お味はいかがでしたでしょうか?心をこめて対応させていただきました。
次回は10/21(水)今度は「ハロウィンクッキーショップ」です🎃
月1回実施している働く練習「就労体験プログラム」9月はパウンドケーキを販売します。1日かけて21本のケーキを焼きました!そしてラッピングにもこだわりました。これぞ、紫陽花くらぶ流の就労支援!
お一人でも多くのお客様に来てもらうことで、メンバーは接客体験ができます。お誘いあわせの上、お越し下さいませ。
9/30(水)の就労体験プログラムが迫ってきました。
今日は手づくりの値札を試作しました!スタンプも、手づくりです☺
月1回の就労体験プログラム。9月は「パウンドケーキの販売」を30(水)、に実施します。 今日はスペシャルSSTとして、2時間接客、レジ、ラッピングの練習を行いました。紙袋も手づくりです。素敵でしょう★
連休明け、最初のデイケアプログラムはシュート(就労トレーニング)
9/23のプログラムはテレワーク対応の「ズーム」の使い方。プログラムを通して「テレワークのような働き方のほうがあっている」と気づいた方もおられました。後半はタイピングについて。
シュートを通して、パソコン系の仕事かその他の仕事、一般枠か障がい者枠か、など自分の気持ちが固まっていくきっかけをつかむ人がいます。
ぜひ、ご活用下さい。
「働く準備をしておきたい」と思っている方は、シュートにどうぞ。
9/16は「ズームの使い方」をしました。…が、スタッフもzoom操作に集中しすぎて、活動の写真を撮り忘れてしまいました…(-_-;)すみません。
10月、11月は以下のような内容で行います。
皆様の参加をお待ちしています。
毎週(水)の就労体験プログラム。
9/9は、その中でも特に人気のある「書類封入作業」実際に他機関に送る書類をメンバーが一部ずつ封入しています。今日からは印鑑を押印する作業も追加しました!本格的です。
週1回おこなっている就労トレーニング、シュート。
9/2(水)は。コロナ禍における現状(解雇された人数が5万人を突破)という衝撃的なニュースをみんなで共有しました。今の現状がどうなっているかを知った上で、今のうちに何の準備ができるか、そのためにデイケアをどう使っていくか、いろんな情報交換をしました。後半は、レジの袋づめを作業しました!
8/12のシュート(就労トレーニング)は月に1度の、書類封入の作業体験。実際に他機関に送る書類のため、なかなか緊張します💦しかし、めったにできない体験に「ためになった」とのご意見を毎回いただきます!デイケアスタッフも、メンバーのいつもと違う真剣な姿に「仕事できるやん!」と思ってしまいます☺今回参加できなかった方は、また次回ご参加下さいね♪
8/26(水)は月1回の就労体験プログラム。今回は「紙すき体験会」を開催しました。メンバーにとっては貴重な就労体験の場となりました!本当にあるがとうございました!そして次回は…★
月1回、デイケアメンバーによる就労体験プログラムを開催しています。
明日は初めて「紙すき体験会」をオープンします。案外体験したことのない人は多いのではないでしょうか?
今日はレイアウト変更と接客練習をしました!すべて働くための練習となります。皆様、明日ぜひお越しください!
「デイケアメンバーの得意なことや興味のあることを最大限に生かした就労の場を作りたい!」という思いから始まった就労体験プログラム。第3弾は「紙すき体験会」です。今日はメンバー同士店員とお客を交互に演じて接客練習を行いました。
本番は、8/26(水)たくさんのご来店をお待ちしております!
以下の日程・内容で行います。
就労体験プログラム「紙すき体験会」「パウンドケーキ販売」も合わせて
がんばりましょう!
7/22の就労体験プログラムが終わって10日。写真を掲載します。
クリニックの待合室では、ここで掲載していない写真を集めた【スペシャル編集版】のビデオが流れています!要チェックや!!
クッキー販売が終わって1週間。売り上げ計算も終了し、本日デイケアメンバーがじ「令和2年7月豪雨」の募金に行ってきました。ご協力ありがとうございます。
そして、次回はこれ~!!
7/22。デイケアの就労体験プログラム「クッキーの販売」を行いました。
メンバーは店員となりクッキーや雑貨を接客販売しました!
今回の売り上げは「令和2年7月豪雨」の義援金に充てさせていただきます。
本当にありがとうございました!
グリーンマーケットが終わって1週間が経ちました!プログラムの様子と、とってもきれいな商品を一挙掲載いたします!
6/24デイケア紫陽花くらぶ流の就労支援の形「グリーンマーケット」が本日開催されました!開店時間わずか1時間でしたが、非常にたくさんのお客様が来場くださいました!取り急ぎ、お礼をさせていただきます。
詳細は、後日掲載いたします。お楽しみに☺
6/23(火)はオープン前日。1日かけていっぱい準備をしました!
朝は植え替え、昼からはレイアウト変更。時間が足りずにレジ練習できませんでしたが💦ただ、レイアウトは過去最大にステキになりました!
今日はその写真を一挙掲載します!明日をお楽しみに♪
6/22(月)はグリーンマーケットに向けての準備の日。今日もレジ練習、そしてお花の植え替えもしました。みなさま、ご期待下さい!
ポスターも「ソーシャルディスタンスバージョン」を作ってみたけど…、
見にくい💦
6/16はDIYで植物の鉢を大量制作!いよいよ追い込みです!
ところで、グリーンマーケットの看板がこんなおしゃれになりました☺
6/15はレジの練習を少しやってみました!実際はレジもしつつ、袋にも入れて…お客さんが来ると余計にあたふたするかもしれませんが、その体験こそがグリーンマーケットの本当のねらいです。失敗や反省を繰り返して、働く力をどんどん身につけていきましょう♪あと、おしゃれであることも忘れちゃいけません☺🎵
6/10はグリーンマーケットの準備の日。ミニトマトが大きくなってきたので、少し手入れしたり、シソやバジルなどの種を植えました!
そろそろレジやラッピングの練習もしなきゃ!
6/3は、1日がかりのグリーンマーケット準備。朝は植物の植え替えをおこない、午後は看板やネームプレートの作成をしました!
本日のチラシ配布、13枚。ありがとうございます♥
5/27は就労系プログラムの日。グリーンマーケットに向けての準備1回目!早く植物植えたいんですけど鉢がないので、コツコツ鉢作り。小さな多肉植物は、こんな素敵に植え替えました!メンバーの力作です☺
また、本日から待合にてチラシの配布を行います。これもメンバーの仕事の一つです。受け取ってもらえたらうれしいです♥(本日9枚)