神戸元町の精療クリニック小林、デイケア活動ではお魚の世話をしています。
クリニックでは淡水魚と海水魚を飼育しています。それぞれ飼育方法が違い、水の入替え等では清掃に加え、水温やペーハーなどに気遣うなど、可愛く飼育されています。
8/25より、待合の淡水水槽2つに「エビちゃん」が仲間入りしました!
超ちびっこです🦐みんな探してみてね~!
2/19。精療クリニック小林で一番大きい水槽(海水)にデバスズメダイ、ハゼ、ヤドカリが15匹ほどやってきました!時間をかけて水合わせから。今はクマノミと仲良く泳いでいます♪デイケア室からはハートのサンゴが見えるんですよ💕
11/12。待合にある2つの淡水槽にメダカの兄妹20匹と、青いアイツ(ネオンテトラ)30匹が新しく加わりました!みんなスイスイ気持ちよさそうに泳いでおります~♪
10/8に、ネオンテトラさんが30匹やってきました。というか、買いに行ってきました☺水槽がめっちゃにぎやかです!
(写真ではまったくわかりずらくて、ごめんなさい)
3/2、グッピーが産まれていました。たった1匹だけ!大事に育てていきましょうね!! 写真撮るのが難しくて、奇跡の一枚↓
9/28から立ち上げた3つめの水槽。小さいグッピーも入れ10日ほど経過。水質も今のところ安定しており、グッピーも元気に泳いでいます。よかった~。横からよりも、上からのぞくほうが見つけやすいです。いっぱい癒されてくださいね~♥
9/28、中待合に新しい水槽を置く計画が始まりました!
めっちゃご期待くださいね~!
5/25の朝8時半に水槽をみたら、すでに生まれていました~❤
これで合計60匹ぐらいいるかも。水槽をもう一個増やそうかな~☆
5/19の淡水槽の様子です。
3/14に出産したグッピーたちを保護水槽から、メインの水槽に戻しました。
他の魚とも仲良く泳いでいます。お母さんグッピーは3回目の出産準備に入りました。にぎやかになってきました~☆
5/11、海水の水槽にミドリフグがやってきました。これで5匹。かわいい~❤
4/23の昼、12時半ごろに黄色いグッピーが2度目の出産をしました👶今回も20匹ぐらい産まれています。水槽がにぎやかになりそうですよ~!!
3/14の朝、8時半ごろに黄色いグッピーが出産👶20匹ぐらい産まれてます!
何色になるんだろう??みんなで名前も考えてました~!
新しいお魚が入りました!キイロサンゴハゼくん4匹。その名の通りキイロ!
泳ぐというより、どこかに張り付いて止まっていることが多いです。休憩?
2/16の工作で作ったクジラを、水槽前に置いています。
実はこれ、ダンボールでできているんです~!
淡水魚がやっかいな病気「白点病」にかかってしまいました。今日から水槽そうにお薬を入れて治療開始。水の色が違いますが驚かないでね。治って~!
2/6。海水の大きな水槽の真ん中部分に、デバスズメダイが入りました。今のところ2匹。本当はもっと買いたかったのですが、お店で完売してた…。
次回のお楽しみです🐟
1/30。水槽3つの層全てに照明が灯りました!キラキラきれいです。
新しいお魚も入っていますよ~🐡
1/22より、水槽の一部がお目見え。待合からも水槽の様子を見れるようになりました。ブルーのライトが目を引きます!まるで海の中にいるような…
ミドリフグちゃんに会いに来てください🐡
1/16。水質や塩分などの測定をし、バクテリア剤も導入。数値的には大丈夫でしたが、まだまだ不安も多い中、テストフィッシュを2匹。かわいいかわい
い「ミドリフグ」「ヒレナガスズメダイ」元気に生きてくれ~!!
1/15。水槽内に水がたまっていない時期だからできる、水槽内面みがき!
そのあとは、数時間かけて海水を作って水槽に戻していきました。
その量なんと600リットル以上!!
海水を抜いた翌日1/13は、水槽内のサンゴを取り出し。お、重い…
1/12は、水槽から海水を抜く作業。約600リットルもあるんだって!大変…
1/11。海水魚の水槽機械の故障により、しばらくお手入れ休みをいただきます。水を変えて、サンゴを洗って、水質が安定したらお魚が戻ってきます。
随時お掃除をしますので、待合からご覧ください。
一方、淡水魚はますます増え、とってもにぎやかですよ~。
1/6の居場所作りで淡水魚を買いました。水槽、にぎやかですよ!
2018年1/5。数が減って寂しくなった淡水魚の水槽に、新しい仲間を迎えるべくお買い物&お引っ越ししました。お引っ越しは緊張した…
ネオンテトラ君10匹、グッピー夫妻、エビちゃん5匹が仲間入り。みんなよろしくね~🐡
★エビちゃんは、すぐに隠れます。見つけられたらラッキーかも~★
2017年1月7日の様子です。
年に数回、水槽のサンゴがお引越しします。特に年始は一気に模様替え。
毎日3時に、もぐもぐタイム(エサやり)をしています。
メダカの孵化
飼育中のメダカが産卵し、なんと!孵化しました。
小さなちいさな命の誕生に驚きとともに可愛さバクハツです。
メダカも、もとはと言えば、デイケアプログラムでウォーキングの日、
メンバーさんが山間の川からすくって持ち帰り育てていたものです。
もう何か月になるのかなぁ・・・