神戸元町の精療クリニック小林、デイケア活動では季節感を味わえる
料理の日があります。旬の食材を使って、食べ物から元気をもらいます!
1/11の料理は「たまご雑炊」「卯の花煮」「やきいも」を作りました。
お正月に食べ過ぎた人には、ちょっと胃が休まるかな♪
11/4の料理は、白菜のクリーム煮。とろとろです~♪
10/23の料理は、とり肉ときのこの炒め物。旬の食材で元気アップ!
10/14は、そうめんの暖かいほう「にゅうめん」
寒くなる季節に、覚えておくと便利なあったら料理です。
10/11はさつまいもごはん!旬のものを食べて、ボーリングに出発だ!
4月17日の料理は、ミネストローネ。ベランダからとった玉ねぎと大根を
使いました!
12月26日は年越しそば。
例年なら調理するのですが、今年は全国でノロウィルス流行中のため、
調理はお休みしました。変わりに、みんなでカップそばを買ってきた!
ちょっと珍しい料理の日になりました。
季節は冬。この日は、ホワイトシチュー。煮込み時間のひまをどう持て余そう…と悩みつつ。おいしくできました。
秋の味覚に、季節の炊き込みご飯と、柿!
ニンジンが、もみじの形になっていますよ。
まだまだ暑い9月。「天ざるそば」久しぶりの揚げ物です。今日も、どこかにベランダから収穫したお野菜が入っています。どれでしょう??
女性も、男性も!ハートのハンバーグを作りました!
「たけのこごはん」雨もようの中、がんばって遠い八百屋にたけのこを買いに行ったのに、すでに売り切れ…。でも他のお店で手に入りました!