神戸元町の、精療クリニック小林デイケア活動では、いろんなお菓子にチャレンジしています。季節に合わせたものから、みなさんのリクエストまで。3時のおやつの時間をお楽しみに♪
9/5。お昼のプログラム「つどい」があるため、早く作れるチョコレートケーキにレシピ変更。わずかですが受付にて販売中。しかし、早くも売り切れ間近です!!クッキーは28日(金)に作るので、お楽しみに!何味にしよう~?
11/29のクッキーは「はちみつ」クッキーを作るのも上達してきました。
すごくおいしくできたんですが、噛んでも噛んでもはちみつの味に辿りつかない…はちみつの味はどこに消えたんでしょう…?🍯
10/16のクッキー作り。プレーン味ですが、中に一枚だけハロウィン型で抜いたクッキーがあります。探してみてね🎃
「レモンクッキー」前回作ったときよりはレモンの味がしました。
今回は、ラッピング方法を変えました!!
12月21日は、年に1度の「クリスマスミックス」
プレーン、黒ゴマ、ココア、紅茶(アールグレイ)の4種類入り。
今年もたくさん買っていただいた皆さまへのささやかなお返しです☆
4月24日は、「アールグレイ」クッキー。途中で紅茶の葉っぱを入れ忘れて
いることに気づいた!そのおかげで?アールグレイ、プレーン、2種ミックス
の3パターンのお菓子ができました~。
5/10手づくり市でも販売します。お楽しみに~♪
7/19のクッキーは抹茶味🍵一番人気のお味です。午後からは手づくりの紙すきラベルに書き込み作業と、袋詰め。
本日も限定で、当日獲れたてミニトマトを販売しました。
9/13のクッキー作りは「ココア」。あとから来て作れなかったメンバーさんもいたので、午後からは「抹茶」も作ってみました。(抹茶は2袋限定です)
7/10は「レモン」クッキー。皮をすりおろして、果汁も加えて。
さっぱりさくさくに仕上がりました。暑さ対策にもおすすめです。
今回からは、型抜きをやめて、一つ一つ手で丸めて作りました。
形はそれぞれですが、味はおいしいです。ご賞味下さい!
チョコレートが溶けにくい、冬ならではの味です。
四角い形で焼くために、牛乳パックにつめて、冷ましてから焼きました。
先日作ったパウンドケーキも同時販売!
6月28日は「黒ごまきなこ」
今回はメンバーさんが調べてくれたレシピをアレンジして作ってみました。
おいしさとボリュームが大幅にアップしましたよ!
8月9日は「バナナ」
ラベルの書き方も、上達してきたかも!
9月13日は「おいも」。たくさんのさつまいもをもらったので、うらごしをして生地に混ぜて作りました。黒ごまがぽろぽろ落ちちゃった…
***9月14日の午前中に完売しました!***
9月27日は、残念な結果に終わりました。
「はちみつパウンドケーキ」が、なぜかふくらまない…レシピ通りしたのに…
混ぜすぎが原因だったのかも?
でも、あきらめないデイケアメンバーとスタッフは、残った食材でもう1本
チャレンジ!(転んでもただで起きないぞ、ということでほうじ茶味で)
気持ちが通じたのか、ふくらんで焼き上がりました☆☆☆
久しぶりに作ったから、ワッフル器に入れすぎた生地がはみ出して、
こぼれたり、ひっついたりてんやわんやでしたが、慣れてきてからは
見事な焼き上がり!(1枚目が、てんやわんやの写真です)
牛乳パックを再利用した容器で焼きます。ラッピングも毎回こだわってます。
香ばしさいっぱいです。今回はラッピングの仕方に一工夫入れました!
(重ならないように入れました)
初めて、試食コーナーを設けてみました!毎回、試行錯誤しています!
ココアとプレーン生地を重ねて巻いて。
焼き上がりはキレイけど、くっついたクッキーをはがす作業が苦戦…
割れたクッキーは、増量して販売しました。
いつも使っている紙すきのラベルがない…!!ということで、ラベルに折り紙を使用。いつもよりカラフルなラッピングとなりました。
表面に卵をぬって、いつもよりもサクサクしたおいしいクッキーに焼き上がりました!ラベルのウラに、ちょっと元気になれるメッセージが入っています♪
試行錯誤して、ラッピングにもこだわってみました!
ダージリンの茶葉をふんだんに使いました!
限定品の1本売りは、すぐに売れました!
包丁を湯で温めて切ると、断面がキレイになりました!
工夫を重ねて、おいしいパウンドケーキを目指します。
普段と違うポロポロの生地の型ぬきと格闘・・・分厚くしたらキレイに作れることがわかって、いつもより食べ応えのあるクッキーになりました!
ごま、ココア、きなこ、レモンの4種類が入っています。
作るのもがんばった!
体にやさしいお味です。
うらごししたサツマイモの入ったクッキーです。
口の中の水分がなくなるほど、たっぷりきなこが入っています!
味にも自信あり!4つの形が入っています。
ハロウィンに向けて作りました。
いつもと違う工程に、ちょっと戸惑いつつも・・おいしく焼けました。
今までで一番たくさん作りました。
クッキーとは別に試作で作った「パウンドケーキ」は、大失敗…(ToT)
心をこめすぎたのか、ちょっと焼きすぎたクッキーもありますが…ほんのりさわやかなレモンを味わって下さい☆
ごまの香る、健康志向クッキー。
ほんのり香るココア味。模様がついているんです。
袋づめ、袋を閉じる、ラベルを書いてつける、チェックする、4つの工程に分かれて作業。合計23袋作りました。
そぼくな味のプレーンクッキー。紙すきで作ったラベルは、1枚1枚がメンバーの手書きです。
ココアとプレーンのサクサクサブレを作りました。
デイケアの備品を新しく買い替えるために、デイメンバーでできることを考えて、お菓子作りをすることにしました。目標3.000円!
デイケアのベランダで育ったミントを乗せたクッキーを作りました。
レモン味と、プレーンマシュマロきなこ添えの2つを作りました。
お味はいかがでしたか??
人参をすりおろしたケーキを作りました。生クリーム付き☆
8月30日は「ほうじ茶」
ふわっふわです!ぽろぽろしますが、味はおいしくできました!