神戸元町の精療クリニック小林・デイケア活動では、絵を楽しむ時間があります。どんなことをしているかは、下の写真をどうぞご覧ください☟('◇')ゞ
6/9は、でっかい模造紙にでっかいらくがき!みんな思い思いに描いていました!
4/10はみんなでこいのぼりを作りました!うろこは、チラシを使って。
気づいたらもうそんな季節なんですね~🐟
3/30は絵を楽しむ時間。水彩絵の具と、たっぷりの水を使ったアートをしました。「コロナウィルスのニュースなどで色々できなくて心身ともに縮こまった時は、水を使って絵の具の色をのばすと、緊張をほぐしたり癒しの効果があるんだよ」と教えてもらいました。
「最近縮こまったなあ」と感じている方には合うかもしれませんね♪
2/5は工作をしました。光を通してみると何が見えますか…?☺
1/29の絵を楽しむ時間は、クラフト模様!切った画用紙の動きがすごい立体感!!上から撮影したので立体感が伝わらなくてすみません…
1/27はコラージュをしました。コラージュとは、チラシや写真を好きなように切って貼っていく作業のこと。なんだか集中できるんですよね、これが☺
1/20(月)の創作の時間は、雪景色を作りました。今年は暖冬。神戸でも雪が見たい気持ちが強く、いっぱい降り積もりました⛇
11/20の絵を楽しむ時間では、折り紙をちぎり、画用紙に貼っていきました。
全部貼るのが条件だったようで、細かくちぎったメンバーはてんやわんや🌀
その後は自由に手工芸しました☺
10/25はコラージュ。チラシをペタペタ貼りました。今日の午前はあいにくの雨。明日は晴れてくれ~!だって軽スポーツだもん!
まだまだ暑い9/11ですが、秋の夕焼けを作りましたよ~!
9/6はハロウィン飾りを作りました。もうクリスマスとかの話も出てきて、あっという間に季節が過ぎ去っていくー!
9/3はでっかい模造紙にらくがきしまくりました!
壁にかざるのではなく、天井に!!
8/20のアートの時間。花火アートをしました。
トイレットペーパーの芯で作ったんですよ~🎇
7/13の絵手紙の時間。心を込めて塗りました。ステキです。
5/22に描きました~!クレパスのあの描き味、懐かしいです。手がべたつくのが難点ですけど(^^;)色鮮やかでしょう☆